top of page

​111回看護師国家試験を終えて

​メビウスの各講座を受講された方からのアンケート集計結果をお知らせ致します!

​※ご協力下さいました皆様、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

​①試験の感想

●出題傾向が過去問と異なる印象を感じました。考える必要があり、時間がギリギリでした。

●何度も過去問や模試の解き直しをしてたことで同じ問題や似た問題が出題されたときは自信をもって解答できた。模試の経験を生かすことができた。

●難しかったです。過去問やってましたが、今までとは違う問題傾向だったと思います。

​●初めて見た問題も多く難しく感じたが、案外できていたようです。

●5肢2択問題が少なく、あれ?と思いましたが、その分状況設定問題中に多めに出てきたのは嫌でした。苦手な脳神経の問題が多かったのも辛かったです。基準値を知っている上で解ける状況設定問題がほとんど無かったのには驚きました。しかし、過去問や模試で見たことあるなというものも多く、結果的に本番が一番良い点数となりました(まだ確定ではありませんが)。計算問題も簡単なもので安心しました。所々にインパクト強めの「そこが出るの!?」問題があったため戸惑いましたが、それ以外のところがしっかり解けていればそこまで難しい試験ではなかったのかなと思います。

●第111回の国試を受けて、率直に感じたのは過去問から類似問題が出るだけではないです。
模試で出るような、覚えた知識を使って答えを導き出すような問題が多くなった印象です。
ですが、そうして問題にも焦っている自分に焦らず落ち着いてやれば確実に点は取れます。

 

●午後の一般問題が過去問に出ていないような問題で難しかったです。

●必修が難しかった。

●とても簡単な問題と、聞いたこともないような問題が多い様に感じました。

●時間配分はうまくできましたが、問題は難しく感じました。

●必修、一般状況のどちらも難易度は普通だった。出題として成人領域が一番難しく、母性領域が簡単に感じた。社会保障も難しいところがあった。図表の問題や計算問題が多かった。時間は不足することなくゆっくり見直しが出来たと思う。

●あんなに勉強したのに思っていた以上に簡単だった。

●かなり難しく、見たことない問題も多かったけど冷静に考えると解ける問題だった。

●状況設定が解きやすい問題が多かった。同じような考え方をする問題が数問あった。

●必修問題は少し難しかったが、蜂谷先生の講座を思い出して解けた問題もあり高得点を取ることができたので良かった。一般・状況問題は、例年の過去問と比較すると簡単だったこともあり、見直しする時間がだいぶ取れた。自分は特に状況設定問題が苦手だったが、今年の状況設定問題は、文章は長かったものの問題を読んだら回答がわかるような問題ばかりであった。

●問題の傾向が模試とはずいぶん違ったので難しく感じた。

●問われ方でわからなくなってしまい、理解している内容だったのに間違えて解答してしまう問題がいくつかあり悔しかったです。

​②国家試験を終えてメビウスの講座は役に立ちましたか。
国試アンケート②問グラフ.png
​③②で役に立ったと思う方は、どのような点が役に立ちましたか。

●臨床経験の豊富な蜂谷先生の事例は、試験の回答のためだけではなく、印象に残りました。また生命のホメオスタシスと病態の関連は、とてもわかりやすく興味深く聴講できました。

●解剖、疾病の講義で先生が言ってたことがそのまま出たりして加点に繋がったため。

●解剖生理は勿論、小児、母性かとても理解しやすかったし、蜂谷先生の声がどんどん頭に入ってきました。

●解剖と病態のYouTube講座を受講して、全くゼロの知識から、繰り返し聞くことで、理解が進み、学習がとても進みました。

●ただ覚える作業だけではなく、何故そうなるのかを丁寧に解説して下さっていた点。自分一人ではどこが重要か分からず、途方に暮れていたと思います。
悪足搔きで前日の夜に、メビウスの「脳神経 病態と看護」を改めて一気見していました。その中の動画で言語中枢の場所は何処かを図を用いて解説して下さっていましたが、それが本番当日そっくりそのまま出たことには驚きました!!「国試は右利き+左脳の障害が大好きだから」という蜂谷先生の言葉通り問題文も「右利きのーーー」から始まっていて思わず笑ってしまいました。本当にありがとうございました🙇‍♀

●蜂谷先生が繰り返し大事であるとおっしゃっていたのを覚えていたので、国試の際、知らない問題でも答えを捻り出すことが出来ました。
 

●薬理、社会保障など苦手だと感じていた分野を楽しく学ぶことができ良かったです。

●蜂谷先生のYouTubeを拝見させていただいて、解剖生理や病態看護について細かく学ぶことが出来て、そして何回もみなおせるため、しっかりと内容を理解することができ、一般状況が点数取れるようになったからです。

​●蜂谷塾長の解剖生理学と病態生理の全領域を受講しました。蜂谷塾長の講義はとても面白くわかりやすかったので勉強していて楽しかったです。メビウスの講座以外ほとんど勉強しなかった私が国家試験直前の模試では全てA判定をとることが出来るようになりました。本当にありがとうございました。

●講座は図を使った説明でとても分かりやすく、本番では図が出ても焦らず解くことができました。

●内分泌系が苦手だったが、総あたりの講座で復習ができたこと、学んだところが国試にでたので解くことができた。講座で使用するレジュメも文章だけでなく図表を用いたり、問題が載っていたので見直した時に復習しやすいと思った。

●要点が確実にまとまっているから、整理しやすさ、記憶の残りやすさが抜群です。

●何から勉強すればいいのかわからなかったときに、とにかくメビウスの動画を見れば押さえるべき点がわかるなと思い活用していました。

●機序を丁寧にわかりやすく教えていただいたので、過去問と違う形で書かれた問題でも解けるようになっていた。

●蜂谷先生には大学での国家試験対策講座4回分と年末年始講座でお世話になりました。自分は、完璧を求めてしまい隅々まで覚えるのにこだわってしまう性格だが、蜂谷先生が言っていた重要でわからないところを勉強するということを最後まで貫き、試験場にも重要なポイントが抑えられている各種講座で使用した資料を持っていき、時間ギリギリまで確認していました。また、蜂谷先生の講座を受けるだけで解けるようになる問題が倍以上増えていることを実感し、動画を何度も見返して確実に身に着けることができるようにしていました。大学で受けた社会保障の講座では、保健師に応用できることが多くあり、保健師の勉強もスムーズに進めていくことができました。
蜂谷先生のポイントが抑えられた問題やレジメ、何度も見返すことができる動画により、試験当日は、まだ自己採点の結果のみしかわかりませんが、必修は49点、一般・状況は221点、合計270点を取ることができました。蜂谷先生に出会えていなかったら、合格はつかめなかったと思うので、本当に感謝しています。ありがとうございました。

●ここは大事だと言ってくれたので効率よく学習でき、詳しい説明により理解ができたので、問題の出されかたが違っても答えられた。

●押さえるポイント、ここを覚えれば大丈夫!って言ってくれるので、そのポイントに絞って勉強でき、膨大な範囲で不安な勉強もその蜂谷先生の言葉で安心して勉強を進めることができました!先生は穏やかな口調で語りかけるように講義してくださるため、他の予備校の先生とは違い、威圧感なく落ち着いて勉強を進めることができました。蜂谷先生の動画を申し込んで本当に良かったと思います。

​④やって良かった事があれば、お聞かせください

●考える力がついたと感じました。今回の試験は、「山」が外れましたが、試験中、講義頂いた事から関連させて考え、たどり着いた正解もありました。

●動画だからこそ何度も見て、いざとなったときに復習ができた。

​●年末年始の受講。

●メビウスのYouTube講座、模試の振り返り、サワ研の過去問集。

●過去問、模試(一部のみ受験)。

●・模試
・メビウスの蜂谷先生が出ている授業
・QB
・出た問
・黒本
・浅沼ゼミ
・過去問10年分

 

●国試過去問を解きまくることです。暇な時はQBのアプリで解いたりと時間を有効活用することが大切だと思いました。また、友達とteamsを繋いで勉強したことで一緒に頑張ることが出来ました。

●貴社の様々な講座を受けることで、本番自信を持って臨むことができました。

●・年末年始の講座、総あたり講座を受けた事
・プチナースの必修550問と予想問題集を解いたこと
・付箋ノートを作ったこと(簡単に見返せる、作れる)
・看護ルーなどアプリを利用して隙間時間に勉強したこと
・友達同士で勉強する時に、問題を出し合ったり、説明をし合うこと

●模試ごとに直しをすると、自分が何を間違えたのかが整理できて、模試ごとに直していくことで、ほとんど全範囲を学習することができると思います。

●1月後半からとにかく過去問を少しでも多く解いたこと。

●わからない事はわかるまで諦めずに調べて理解する! 過去問に慣れるのも大事だが、予想問題などで違う問題にも慣れるといいと思った。

●何度も何度も動画をリピートして、過去問を解いて解説を読んでを繰り返していました。

⑤やっておけば良かったと思う事があれば、お聞かせください

​●病態生理の動画しか購入しなかったので解剖生理も聴講すれば良かったです。

●もっと早い時期から視聴したかったです。3学年から申し込みしたのですが、実習があり中々視聴出来ていなかったからです。

●東アカの模試 全日程

●12月から本格的に勉強を始めたのですが、もう少し早くから計画的にやっておけば最後にバタバタすることなく、国試過去問をもっと解けたのではないかと思いました。

●統計をもう少し覚えておけばよかったと思いました。

●もう少し一般状況の問題に取り組んでおくこと。

●苦手なことの分析。

●もっと知識をつけておきたかった。

●前日はたくさん寝て、体調を整えた上で試験を受けること。

●もう少し早くから取り組んでいろんな問題集をやっておけば良かった。

●過去問通りには出題されないので、言葉の言い回し方にもっと慣れておくべきだったと思いました。

​⑥108回保健師国家試験を受験されておりましたら、試験の感想や、やって良かった事、やっておけば良かった事などをお聞かせください

●試験は難しく感じました。やって良かった事は、保健師の講座を受けておいたこと。やっておけば良かった事は、模試の復習です。模試と似た問題が多かった印象でした。

●模試の方が難しいと聞いていたが、国試の方が難しいと感じた。特に統計が難しかった。手応えは余り感じず、看護師の国試でもマイナスな気持ちを引きずってしまったと思う。問題を解くのに時間がかかりすぎて見直しの時間が30分程しかなく、かなり焦った。
やって良かったことは、蜂谷先生の講座を受けたこと。それまで疫学が全く分からなかったがスクリーニングや検定が理解出来て国試でも疫学はほとんど解けたと思う。また、過去問を10年分程解いていたので、過去問と似た問題は自信を持って解けた。
やっておけばよかったことは、レビューブックに載ってある統計だけでなく、国民衛生の動向に書いてある統計をもっと見ておくべきである。また、過去問を解く時に外れの選択肢についても理解を深めておくことが大切なのではないかと思う。

●保健師は、去年の国試よりも難しかった。疫学と統計の範囲は、苦手だったため早いうちから対策をして完璧にしていたのに、国試当日はそう簡単に解ける問題ばかりではなかった。疫学と統計の範囲に限らず、見たことない問題や、細かいところを聞いてくる問題もあり、かなり苦戦した。看護師の勉強に力を入れすぎてしまったので、もう少し保健師の勉強に割く時間を作った方がよかったと思った。

⑦メビウスの講座で良かった講座を教えてください
国試アンケート⑦-1グラフ.png
⑧メビウスの解剖生理学講座をご受講の方にお伺いします。講座内容はいかがでしたか。
国試アンケート⑧グラフ.png
​⑨メビウスの病態と看護講座をご受講の方にお伺いします。講座内容はいかがでしたか。
国試アンケート⑨グラフ.png
⑩メビウスの冬期直前、超直前講座をご受講の方にお伺いします。情報源をお聞かせください
国試アンケート⑩グラフ.png
⑪冬期直前、超直前講座を受講しようと決めた理由をお聞かせください

●ポイントを教えて欲しいと思ったため。

●蜂谷先生に絶対的な信頼があった為。

●自信がもてるように受講しました。

●社会保障など苦手で最後まで残してしまったからです。

●冬期直前講座は、苦手を克服するために受講しました。

●まとめた知識を整理したいと思ったから。

●何をすればいいのか迷っていたから。

⑫受講して良かった講座を教えてください
国試アンケート⑫グラフ.png
⑬⑫の良かった理由を教えてください

●講義後、参考書籍の最終チェックができました。

●YouTube講座だったので、家庭と両立しながらの勉強でしたが、通学時間を効率よく利用できました。

●重要な疾患をぎゅっとまとめて解説してくださり、周辺の知識も教えて頂くことが出来たので、効率よく自分の苦手なところを見つけることが出来ました。

●根拠がわかりやすく、点と点がつながりました!

●自分の苦手なところを学ぶことが出来ました。また、自分1人で勉強するよりも、講義を受けた方が頭に入りました。

●薬理学では、理解できていなかった薬理作用のメカニズムを、計算・統計学では、計算方法とその証明までを学ぶことができたからです。

●国試直前は何をして良いのか、何を見ておくべきなのか分からなくなっていたので、ポイントを絞って復習できたのが良かった。

●薬理は手をつけるのが少し面倒に感じてしまうところだけれど、ポイントをまとめて覚えることができた。疾患の整理とつなげて覚えることで、要点をつなげていけることができた。

●混乱しやすかった社会保障を図に表わしてくれたことで整理しやすくなった。

●薬についての出題の程度がわかったので。

gokyouryokuarigatougozaimasita.png
bottom of page